【公式限定】回転モップクリーナーNeo デラックスセット ZJ-MA17-DX
店員ふくちゃんの徹底レビュー!

皆さんこんにちは、店員のふくちゃんです。今回は、生活おたすけ隊イチオシ商品の「コードレス回転モップクリーナー」を、実際に家で使い倒している主夫の立場から徹底レビューしたいと思います!

店員ふくちゃん情報:
埼玉県在住
家族構成 3人
(本人41歳、妻36歳、子9カ月)
間取り 1LDK
モップ使用歴 2年
使用頻度 週2〜3回
【力いらず!床の拭き掃除】

我が家では主にキッチン回りのお掃除に使用しています。
毎回使ってて思うけど力いらずでほんと体がラク。
さらにモップが優秀なので、料理ではねた油汚れも洗剤を使わず水だけでお掃除できるのも嬉しいポイント。
後はハイハイする小さい子供がいるので、毎日のジョイントマットのお掃除で大変役立っています。
【感動!網戸掃除にも使えちゃう】

家が道路のすぐ側なので網戸は排気ガスや砂ぼこりでめちゃめちゃ汚れます。
床と同じで軽く網戸にあててあげるだけで網戸の目地に入った汚れもしっかり落としてくれて大助かり。
【お風呂の天井もできて嬉しい♪】

お風呂場の天井のお掃除にも活用しています。
使い方はモップを軽く湿らせて天井にあてるだけ。
前みたいにシャワーをかけて雫が下にポタポタ落ちてこないので快適にお風呂のお掃除ができてます。
【我が家の収納技】

小さな我が家ではリビングにおいて自立収納できる場所もままならない状況。
そこで、本来の保管方法ではないですが、洗濯機と洗面台のちょっとした隙間に立てて収納しています。これなら、全然場所とらず。
【スゴイ!特殊繊維モップパッド】

数回もみ洗いしただけで捕まえた汚れを簡単に離してくれる特殊繊維なので、汚れたモップの水洗いもラクチン♪
週2〜3回の掃除で約半年使ってますが、まだまだ使えそうです。
【総括】
軽いすべり心地で、モップの回転で汚れもしっかり落としてくれるから満足しています。
また、床だけじゃなくて色んな場所で使えるのが嬉しいですよね。
しかもコードがないからどこでも持って行けちゃう利便性!
とにかく一家に1台あると何かと重宝します。
窓掃除する時は仕上げに乾拭きしないとやっぱり拭きムラが残るので、乾拭き用にモップがもう1セットがあると便利ですね。
あと、床掃除したモップで窓とか拭きたくないですし、我が家ではモップが3セットありますのでうまく使い分けしています。
ちなみに、ペットを飼っている知人宅ではペットのヨダレやお漏らしの拭き取り、匂いとりに活躍しているみたいです。